“東洋と西洋の出会い”をキーワードとして1996年に創刊された『Art Maison International』。
それは、現代日本美術を総括的に紹介する国際美術書籍です。
海外の美術関係者たちに才能を認められている日本の芸術家の作品を、ハイレベルな美術印刷で誌面の許す限り数多く掲載しています。
2024年2月29日発行の『Art Maison International』Vol.28の掲載作品をより多くの方に知っていただくため、ウェブ・ギャラリーで公開いたしました。
このページをご覧になることで、世界に誇るべき「日本美術の今」をぜひ体感してください。
掲載作品、作家へのお問い合わせ : TEL 06-6345-9950/info@reijisnsha.com
A
-
Gyokusho Abe
阿部 玉抄
-
Sekka Abe
安倍 雪華
-
Gyokuka Akatsuka
赤塚 玉霞
-
Takao Aoki
青木 隆夫
-
Ryo Aonuma
青沼 良
-
Mitsuyo Asada
麻田 満代
B
C
D
E
F
G
H
-
Sayuri Hasegawa
長谷川 さゆり
-
Sumie Hasegawa
長谷川 すみゑ
-
Yoko Hashimoto
橋本 陽子
-
Kiyoko Hashimoto
橋本 清子
-
Eiko Hashimoto
橋本 栄子
-
Shinsen Hashimoto
橋本 心泉
-
Yogyoku Hattori
服部 耀玉
-
Masamitsu Hayashi
林 昌光
-
He Ying
何 熒
-
Reiji Hiramatsu
平松 礼二
-
Ryuko Hirase
平瀬 柳子
-
Kayoko Hirosue
広末 佳代子
-
Keigetsu Hirota
廣田 敬月
-
Etsuko Horiuchi
堀内 噎子
I
-
Akira Ike
池 あきら
-
Gyokuyo Ikeda
池田 玉葉
-
Seiran Ikeda
池田 静蘭
-
Ii Ikei
池依 依依
-
Takiko Ikeno
池野 多喜子
-
Keika Inoue
井上 桂華
-
Iso Kagetsu
磯 華月
-
Hitomi Isoya
礒谷 瞳
-
Yoriko Iwamoto
岩本 依子
-
Gyokusen Iyota
伊与田 玉泉
J
K
-
Noriko Kajima
加島 典子
-
Nao Kanae
鼎 ナオ
-
Ranseki Kaneda
金田 蘭石
-
Kyoko Kaneko
金子 恭子
-
Shunyo Kaneko
金子 春洋
-
Kumiko Kashiwagi
柏木 久美子
-
Mina Kikuchi
菊池 三奈
-
Keigo Kimura
木村 圭吾
-
Mutsuro Kimura
木村 睦郎
-
Gasui Kishi
岸 雅翠
-
Mutsuko Kitami
北見 睦子
-
Namie Kobayashi
小林 奈美枝
-
Kazuko Komatsubara
小松原 和子
-
Tsutomu Koyanagi
小栁 力
-
Koichi Kubota
窪田 皓一
-
Hakuju Kuiseko
杭迫 柏樹
-
Masanori Kuroshima
黒島 正範
M
-
Kagen Maeda
前田 佳彦
-
Mitsunori Makino
牧野 満徳
-
Yoko Makoshi
馬越 陽子
-
Mamiko Naito
Mamiko Naito
-
Makiko Marumo
丸茂 万紀子
-
Kosen Matsubuchi
松渕 光泉
-
Fumio Matsumoto
松本 文雄
-
Shisen Matsumoto
松本 紫仙
-
Hiroshi Matsumura
松村 博
-
mayu
mayu
-
Mika
美香
-
Tatsuya Mikami
三上 辰也
-
Kin-o Mineo
峰尾 琴桜
-
Shinobu Mishima
三島 忍
-
Hiroyoshi Miura
三浦 啓克
-
Saishi Miyamoto
宮本 彩糸
-
Yoko Mizuno
水野 洋子
-
Keifu Mori
森 桂風
-
Shocho Mori
森 湘澄
-
Sumiko Morioka
森岡 澄子
-
Fujie Motoki
元木 藤江
-
Toyo Murakoshi
村越 トヨ
-
Kayoko Murata
村田 佳代子
-
Koto Muto
武藤 琴
-
Mayumi Muto
武藤 真弓
N
-
Sumiko Nakai
中井 澄子
-
Norio Nakajima
中島 規雄
-
Shigeo Nakajima
中島 茂夫
-
Hosen Nakamura
中村 鳳仙
-
Hisashi Nakano
仲野 壽志
-
Gyokuei Nakao
中尾 玉英
-
Sekiya Niimi
新美 晳也
-
Eisen Nishimoto
西本 瑛泉
-
Mieko Nishioka
西岡 美恵子
-
Kazunori Niwa
丹羽 一哲
-
Kiyoko Nojiri
野尻 喜代子
O
-
Kansui Ogihara
荻原 翰水
-
Tomo Ogiwara
荻原 倫
-
Shinko Oiwa
大岩 新子
-
Yukiko Okuda
奥田 幸子
-
Teiryo Ono
小野 亭良
-
Koren Osako
大迫 古蓮
-
Izumi Osawa
大澤 いづみ
-
Koho Ouchi
大内 香峰
P
S
-
Sachiko & Kuncit
Sachiko & Kuncit
-
Rieko Saiki
齋木 理恵子
-
Hideki Saito
斉藤 秀記
-
Koha Saito
齋藤 香坡
-
Sakae Kiyo
榮 貴代
-
Morito Sakurai
櫻井 守人
-
Yutaka Sasaki
佐々木 豊
-
Seiko Sekiguchi
関口 聖子
-
Kyokou Shimada
島田 恭宏
-
Saiso Shimada
嶋田 彩綜
-
Gashun Shimamura
島村 雅春
-
Mieko Shimizu
清水 實枝子
-
Senzan Shiraishi
白石 宣山
-
Chikuho Shirosawa
白澤 竹峰
T
-
Sho Takado
髙戸 章
-
Kuniko Takahashi
髙橋 久仁子
-
Seiko Takenaka
竹中 青琥
-
Tomoyuki Takizawa
滝沢 具幸
-
Shigeru Tanaka
田中 茂
-
Reiko Taniguchi
谷口 禮子
-
Kiyoko Teramoto
寺本 清子
-
Hiroshi Terazawa
寺澤 啓
-
Michio Tobase
鳥羽瀬 倫生
-
Nobuko Tokai
東海 野布子
-
Shunka Tomaru
外丸 春佳
-
Akihiro Tsuchie
ツチエ アキヒロ
-
Kyoko Tsuchiya
土谷 京子
-
Keisui Tsuda
津田 恵水
-
Fuga Tsuji
辻 風我
-
Hitoji Tsukagoshi
塚越 仁慈
-
Yoshihiro Tsukamoto
塚本 吉廣
-
Kayo Tsumura
津村 佳代
U
-
Yosai Uchida
内田 洋彩
-
Yoshiko Uchikune
内久根 嘉子
-
Narumi Uehara
上原 成美
-
Michiko Uematsu
植松 倫子
-
Hatsuko Ukigawa
浮川 初子
-
Jun Umehara
梅原 淳
-
Kiyoko Unten
運天 清子
W
Y
近年では、スマホ、パソコンという言葉が一般化し、多くの情報伝達手段がIT化しています。コロナ禍で普及が進んだリモートワークやオンライン会議が、もはや生活に定着しているという人も少なくないでしょう。2021年にはデジタル庁が発足するなど、日本政府もこの分野に力を入れています。
その中でも特にAI(人工知能)技術の発展は目覚ましく、生成AIについての情報を耳にすることが多くなりました。2022年11月に公開されたテキスト生成AI「*ChatGPT」をはじめとする人工知能の、無限の可能性がニュース等で大きく取り上げられています。その可能性とは、文章だけでなく音楽や画像などまで創作できるというもの。美術界にも大きな影響が及んでおり、すでにいくつもの論戦が展開されています。例えば、アメリカでおこなわれた公募展では、グランプリ受賞作が人工知能によるものだったと判明。作者は人か、それともAIかということが話題に上りました。
人工知能は学習した情報からしか、「もの」を生み出すことはできませんが、人類特有の能力だと思われていた創造性の一部を、人工知能も持ち得ることが証明されたのです。法整備なども含め、我々人間が人工知能との付き合い方を検討していく時期に来ているようですが、生活の利便性が向上することは紛れもない事実でしょう。
しかし、その利便性が日進月歩で向上していく一方、高度なテクノロジーに囲まれていることで、心が休まらないと感じている現代人も少なくないはずです。そこで考えなければならないのは、豊かな暮らしとは、利便性を高めることのみを指すのか、ということです。技術の進歩と心の豊かさは、必ずしも比例するものではないのかもしれません。
心に充足感をもたらすのはアートの役割であると私は信じています。感性を刺激する多彩な作品は、まさに心の滋養です。感情を揺り動かしてくれるアートの鑑賞体験によって、本当の心の豊かさが得られるのではないでしょうか。そんなアートが持つ力を多くの人々に感じていただくために、弊社が1996年から発刊しているのが国際美術書籍「Art Maison International」です。芸術によって地球上の人々の心がより豊かになることを願っています。